【塾で一緒に学習をしながら、仲良くなっていく。これもまた塾で学ぶいいところですよね。】
おはようございます。(*^_^*)
勉強が「苦手」「嫌い」な子が笑顔になる!!
郡山市富久山町の「心楽塾」、アイシースクール富久山教室_担当の小菅です。
同じ「教室」と言っても、「塾」の教室って、「学校」の教室とは違ったものです。
学年も違えば、学校も違う、いろなんなお子さんが一緒に学習をするところ。
一緒の空間で学習をしているうちに、いつの間にか仲良しになってしまうところがいいんですよね。
=====
Uちゃん:「今日は、Kちゃん、来る?」
私:「うん、今日は来る日だね。もう少しすると来ると思うよ。」
小2_Uちゃんは、小3_Kちゃんが来るのを心待ちにしている様子。
お話を聞くと、学校行事などでも一緒に活動することが多々あるらしい。
しばらくしてKちゃんがやって来ると、そのそばに椅子を持って来てちょこんとそこに座り、そこでお母さんのお迎えを待っていました。
上の兄弟が「男の子ばかり3人」のUちゃんにとって、Kちゃんはきっと「優しいお姉さん」なんだね!!(*^_^*)
=====
そして、小6の行健小Tくんと行徳小Tくんは、学校が違うけれど、とっても仲良し。
行徳小Tくん:「ねぇ、修学旅行、どこにいくの?」
行健小Tくん:「東京。朝、5時40分に集合。」
行徳小Tくん:「そうなの? お小遣い、いくらもっていくの?」 …などなど。
いつも先に授業が始まっている行健小Tくんは、行徳小Tくんが来るとニコニコっとする。
その感じが何とも言えずかわいい…。(*^_^*)
昨日は「中学校」の話もしてたなぁ…。
行健小Tくん:「中学校になったら、一緒のクラスがいいなぁ~。」
行徳小Tくん:「部活、何に入んの?」 …などなど。
そっか…。この二人、まだまだ幼く見えるけど、あと1年もしないで「中学生」になるんだなぁ…。
時間が経つのが本当に早いですね…。(*_*)「
中学校に入ってからも、ずっと仲良しでいられるといいね!!
=====

こちらは中学1年生の女子チーム。
Aのちゃん:「あっ!! 先生、写真撮ってる。」
ゲッ!!気づかれたか!!
学習している自然な感じを撮影したかったのに…!!
駄目だよ~。人の気配も感じないくらい、学習に集中しなきゃ!!(笑)
Aのちゃん:「先生、もう1回取り直してくださいよぉ~。」
はい、はい。分かりました、分かりました。それじゃ撮りますよぉ~。せ~の。
みんな:「イエ~イ!!」
中学校が違うので最初はおとなしかったKちゃんもすっかりみんなと打ち解けてきた感じ。
みんなと楽しく話をしている姿が多く見られるようになったし、ニコニコしていていいね!!(*^_^*)
=====
今日はいい天気ですね。暑くなりそうです。今日も張り切って行きます。それでは、また!!