【お母さんからいただく「温かいお言葉」がとても励みになります。ありがとうございます。】
おはようございます。(*^_^*)
お子さんに「学ぶ楽しさ」を伝え、お子さんの「学ぶ心」を育てる、
郡山市富久山町の「心楽塾」
アイシースクール富久山教室_小菅です。
結果はまだ出ていませんが、「Ⅱ期選抜」が終わり、
今週は新受験生(現中学2年生)や新中学1年生(現小学6年生)のご家庭と面談をさせていただいております。
新年度からの時間割や授業の進め方などの打ち合わせなどが中心です。
年度末で忙しい中、お時間を作っていただき、本当に感謝申し上げます。<m(__)m>
毎年のことですが、この時期は「受験生の指導」はもちろんのこと、
他の学年のお子さんたちの「授業」や「体験授業」「新学期の準備」など
複数業務を同時進行しているので、心身ともに「キッツイなぁ~。」と思うこともあるんですが、ご
来塾いただいたお母さまからいただくことがとても励みになります。
=====
「小菅先生がいる教室だから、他のお母さんにも『アイシー良いよ』って言えるんですよ。」
「先生、うちは塾を変える気は全くないですから。これからも頼みますね。」…などなど。
=====
先日、体験授業の授業の様子を最後まで見ていたお母さまは最後にこんなひと言をいただきました。
「先生の授業を聞いていたら、私の方が授業したくなっちゃいましたね。」
いや~、本当にありがとうございます。そう言っていただけると嬉しいですね。(*^_^*)
面談の中ではこんなお話もいただきました。
=====
「先生が授業の合間に話してくれる内容がめっちゃためになるんだって娘は言ってますよ。」
「先生が今日話したこと忘れないようにまとめておくんだって、一生懸命調べて書いてましたよ。」
======
私、話始めると、つい長くなってしまうという悪い癖がありまして、
「なるべく授業を潰さないよう」と心掛けてはいるんですが、ついしゃべり過ぎてしまいます。
先週金曜日なんて、「受験までの1年間の流れ」を話しているうちに、
気づいたら「今後の世の中」のことをはじめ、「未来の仕事」について自分が思うことを話してました。
でも、お母さんたちのお話をお聞きすると「授業」も大事だけど、
そういう話を聞くことも大事だと思ってくださっているんですねぇ…。
昨日面談に来てくださったお母さんはこんなお話をしてくださいました。
=====
「私には子どもたちに話してあげられるようことなくて…。
だから、先生からいろいろと話していただけると本当にありがたいんですよ。感謝してます。」
=====
いや、いや…。言葉はなくても、お子さんはちゃんと親の生き様を見て、いろいろと感じているもんです。
私、「自分の失敗談」や「社会に出て感じていること」をお話させていただいているだけなんです。
でも、そんな話でも、お子さんのためになるのであれば、これからもお話はさせていただこうと思います。
(あくまでも、授業に支障がない程度で…。)
お子さんの「分かった!!」「できた!!」という声とともに、
お母さんからのお言葉を聞くと、「あぁ、自分少しはお役に立ててるんだな」とほんとに励みになります。
数多く存在する塾の中からうちの教室に興味をお持ちいただき、問い合わせをいただいたり、
実際にご入会をいただけていること、本当に光栄に思っております。<m(__)m>
=====
1つ1つの出会いを大切にしたい。出会った方とともに笑顔になれるように精一杯努める。
=====
そんな気持ちでこれからも、自分の出来ることはさせていただこうと思っております。
まだまだ至らない部分もたくさんあるかと思いますが、
これからもお子さんと保護者さまのお役に立てるよう、頑張ります!!
今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします。それでは、また!!(*^_^*)