【この冬休み中、英語の苦手な彼らには徹底的な特訓を行います。笑顔でシゴクぜ!!(*^_^*)】
おはようございます。
お子さんの心を育て、学ぶ楽しさを伝える郡山市富久山町の「心楽塾」
アイシースクール富久山教室_小菅です。
昨日から中学1年生・2年生の「冬期講習会」が始まりました。
今回の講習会では、「1・2学期の復習」の時間に
個人別の「弱点対策」の時間を加えた講習会を実施し、お子さんの学力アップを図っていきます。
今回の「弱点対策」の時間、私は中学2年生を担当。
英語を苦手とする男子4名を教室のいちばん前に固め、徹底的にマーク。
中学1年生の内容からもう1度復習してもらえるように、他のみんなとは別に英語のテキストも用意しました。
とは言え、最低限の単語が書けないとテキストが進まないため、
昨日は「代名詞」と「一般動詞」の単語テストからスタート!!
私:「あまりにもできない場合には単語練習に加え、
罰として1つ単語を間違えるごとにスクワット1000回にでもするかなぁ~。(笑)」
男子たち:「うわ、マジか?! 塾じゃなくてジムじゃん。頭の前に身体が鍛えられちまうよ。」
私:「そうだ。頭脳だけじゃなくて身体も鍛える。いろんな意味で結果にコミットする!!」
そんなやり取りを交えながら教室の雰囲気を盛り上げ、単語テストがスタート!!
まずは、リストを渡し、それを見ながら練習。そして、見ないで書けるかをテストしていきます。
Hる君:「先生、できました~。」
私:「おぉ~、全部正解。やるじゃん。」
Hろ君&Kた君:「先生。俺もできました~。」
私:「どれどれ。(1つ1つ丸付けをしながら)おっ、おっ、おっ、おぉ~!! やるねぇ!!」
F君:「先生。俺、バッチリっす!!」
私:「よし、じゃあ、確認だ。(答案をじ~っと見ながら)う~ん。惜しいなぁ~。もう1回確認してから再テストね。
あと、スクワット1万3000回はきついから、スクワット1万回と腕立て300回でいいや。(笑)」
F君:「うわぁ~、マジかぁ~!! (しばらく覚え直しをして) よっしゃ、先生、もう1回やります。」
私:「(再度提出された答案をじ~っと確認しながら)う~ん。ここ、スペル、逆だよ。」
F君:「えっ!! うわぇ~。俺、バカじゃん…。」
何だかんだいいながら一生懸命取り組んでくれたし、
こちらが予想していたペースより覚えは早かったかなと思います。初日は上出来。
さあ、今日は単語テストをさっさとクリアして、文法問題の演習に入ろうね!! それでは、また!!