
【今回のテスト結果の影響か…?この冬の頑張りに期待してます。(*^_^*)】
おはようございます。
お子さんの心を育て、お子さんに学ぶ楽しさを伝える
郡山市富久山町の「心楽塾」
アイシースクール富久山教室_小菅です。
=====
昨日の午後3時過ぎ。生徒さんがいらっしゃるまでおよそあと1時間。
今週からの冬期講習会に向けていろいろと準備を進めていると…。
「ご免くださ~い。こんにちはぁ~。」と男性の方の声が。
急いで玄関に行ってみると、塾生さんのお父さまとお母さまが一緒にご来塾。
「二人でいわきに行ってきまして…。先生、これ良かったら」と差し入れをいただいてしまいました。
いいですよね…。夫婦二人で一緒にお出掛け。
何か気持ちがほっこりしてしまいます…。(*^_^*)
仕事で疲れた時の甘いものはほんと嬉しいです…。
そして、わざわざお時間を作っていただいてのご来塾、本当に感謝です。
いろいろとお気遣いをいただきまして、恐縮です。<m(__)m>
今朝、息子・娘と一緒にいただきました。どうも、ありがとうございました。(*^_^*)
今日もパワー全開で頑張ります!!
======
昨日、ふとあることに気がつきました…。
ここのところ、中学1年生が授業中にこの言葉を随分言わなくなったなぁと…。
「あぁ~、もう全然分かんな~い。」
「私には無理ぃ~!!」
今回の定期テストの結果の影響か、学習に取り組む表情もちょっと変わったように感じます。
先日授業前に話した「この冬休みはお互い、厳しく取り組んで行こう。」という話も
心の中に留めておいてくれているのでしょうかねぇ…。
以前このブログでもお書きしましたが、
マイナスの発言ばかりしていると、人は本当にそちらの方に向かってしまうらいしいです。
かと言って、いつもプラスの発言ばかりとも行かないとは思うんでね…。
まあ、「何でもかんでもプラスに」というように縛られ過ぎると疲れてしまいますんで、
「ちょっとずつマイナスの発言を減らしてみようか」ぐらいの楽な気持ちで頑張って貰えたらいいなぁとは思います。
「今、目の前のことを一生懸命頑張る!!」そんな気持ちで今日も頑張りましょうね!! それでは、また!!