【スポーツも学習も、しっかりとした「足腰」を作ることが大事ですよね。】
おはようございます。
お子さんの心を育て、お子さんに学ぶ楽しさを伝える郡山市富久山町の「心楽塾」
アイシースクール富久山教室_小菅です。
先日、ご父兄さんにお誘いいただき「ウォーキング」に行ってきました。
アップダウンのある自然の中を約1時間。
自然の景色を見て、外の空気を吸いながら運動して心身ともにスッキリしたなぁって感じ。
いろいろとお話もお聞きすることもできて、とても充実した楽しい時間でした。
お誘いいただき、本当にありがとうございました。また、ご一緒させてくださいね。(*^_^*)
見た目はぽっちゃりな自分ですが、これでも定期的に運動はしている方なんです。
(その分飲み食いしちゃうので、リセットどころか、摂取量過多です…。)
でも、「室内」と「自然」では負荷の掛かり方がやっぱり全然違う…。
道に凹凸があるので、結構きつかったぁ~。(*_*)
改めてこんなことを感じました…。
=====
スポーツも学習も、やっぱり普段から「足腰」をしっかり鍛えておかないと…!!
=====
どんなスポーツでも「足腰を鍛える」というのは基本中の基本。
ランニングやダッシュだけじゃなく、いろんなトレーニングを取り入れて、
強靭な足腰を作らないとパフォーマンスを向上させることはできないと思います。
これは、お子さんの学習でもまったく同じだと思います。
うわべだけの「知識」や「技術」だけを伝えても、
結局はすぐに元に戻ってしまうのではないでしょうか…。
特に中学1・2年生の方や小学生の方は、
算数や数学の「計算能力」、国語の「読解力」、英語の「単語力」「文法」…など、
「学習の土台」を地道にしっかりと固めておくことが、後々のためにとても大切なのではないでしょうか…?
あと2週間もすると「冬休み」を迎えます。
もう1度、学習の「足腰」、しっかり鍛え直しておきましょうね!! それでは、また!!