【「元気が欲しい!!」って思う方。もし、良かったらご一読を!!】
おはようございます。
お子さんの心を育て、お子さんに学ぶ楽しさを伝える郡山市富久山町の「心楽塾」
アイシースクール富久山教室_小菅です。
=====
「福島県出身の有名人は?」
=====
もし、こんな質問をされたらどなたの名前を上げます?
自分がパッと思いつくだけでも、
俳優の西田敏行さん(ちなみにうちのおじは同級生だったらしい)、元プロ野球選手の中畑清さん。
漫画家の髙橋 ヒロシさん、作曲家の古関裕而さんとかですかねぇ…。
同年代だと、読売巨人の鈴木尚広選手とかもそうかな…。
う~ん、やっぱり自分が選ぶのは野球関係ばっかだなぁ…。
政治や学問、芸能やスポーツなど、いろいろな分野に県内出身者の方はいると思うんですが、
自分が先の質問に真っ先に挙げる方の名前はというと、もうこの方しかいないです!!
「高橋まことさん」
アラフォー世代のお父さん、お母さんの方ならご存知の方もきっと多いであろう
日本を代表するロックバンド「BOφWY」のドラマーだった方です。
自分が初めてBOφWYの音楽を聴いたのは、小学5年生のとき。
うちの姉がお友だちから借りてきたテープ(当時はまだCDではなかった)を聞いたんですが、
ビックリしましたね…。
その当時と言えば歌番組が多数ありましたが、流れてくるのはポップなものばかりでしたからねぇ…。
1987年12月の解散宣言からもう30年近くなりますが、
BOφWYの楽曲は今でも移動中の車の中では聞いている1つですね。

そんな高橋さんがお書きになった本がこちら。
=====
スネア / 高橋まこと
=====
この本、以前、自分がBOφWY好きだということをご存じだった保護者さまから
プレゼントしていただいた本なんです…。
だから、この本には高橋さん直筆のサインが入ってます。(画像をご覧ください。)

最近、この本を改めて読み直しているんですが、いいんですよねぇ…。
文面から高橋さんの温かい、深みのある「人柄」が伝わってくるっていうんですかねぇ…。
高校入試での不合格、バンドの解散など、いろいろ挫折を経験された高橋さんだからこそ話ができる内容があるっていうんでしょうか、この本を読んでいると
「自分も頑張らないとなぁ…。」「自分にもできることがあるなぁ…。」と思わせてくれます。
高橋さんはライブやテレビ出演の様子を見ても、
いつもニコニコしていて、本当に音楽を楽しんでいるって感じがします。カッコいい…。
BOφWYを知っている方も知らいない方も、楽しめる1冊だと私は思います。
もし、良かったら、ぜひ、ご一読を!! それでは、また!!