【教科書では「1+1=2」ですが、世の中では必ずしもそうとも限らないですよね…。】
おはようございます。
アイシースクール富久山教室_小菅です。
こう毎日暑いと、「冷たいもの」がとても恋しくなりますねぇ~。(*´Д`)
「アイスコーヒー」に「ソフトクリーム」、「かき氷」…などなど。
どれも、暑さを和らげてくれるとても魅力的なものばかり…。
これらは1つひとつだけでも十分魅力的なものですが、
これらを「組み合わせ」してみたらどうでしょうね…?
例えば、「ソフトクリーム+コーヒー」で「コーヒーソフト」にしたら
より魅力的に感じる方もいらっしゃいませんかね…?
これに限らず、いろんなものを「組み合わせ」することで
より魅力的になることっていろいろとありそうじゃないですか…?
=====
おとといの夜。授業を終えた中2_Hちゃんからこんなひと言が…。
Hちゃん:「英語って将来、使いますか…?きっと、私は海外にもいかないだろうし…。」
私:「そうね…。別に使わなくっても楽しく生きている人もたくさんいるしね。でも、こんな考えもあるかも知れないよ。」
そう言って私はこんな風に話を続けました。
私:「例えば、『床屋さん』ってだけだったらだくさんあるよね。」
「でも、これがかりに『英語ができる床屋さん』ってなったたら、だいぶ限られそうじゃない?」
「そしたら、もしかすると日本人だけじゃなく、海外の方もお客さんになる可能性もあるかもしれないじゃない?」
「それだけじゃなく、自分の持っている技術を世界に発信できる可能性もあるかもしれないよ?」
「だから、今から『これは必要ない』って遮断するよりも、今はいろいろと学んだり、経験したりしながら、
それらをうまく活かせないかと考えた方が先生は得な気がするけどなぁ…。」
そんな話をすると、素直なHちゃんは、「英語も頑張ってみます。」と笑顔で答えてくれました。(*^_^*)
自分の「好きなこと」や「得意なこと」を組み合わせてみたら、
1つひとつで存在させるよりも、もっと魅力的なものを作り上げることもできそうですよね。
私自身もそんなことを意識しながら頑張ろうと思っています。共に頑張りましょうね!! それでは、また!!