【懸命に努力する姿を見て、決意をより強くしています。】
おはようございます。
アイシースクール富久山教室_小菅です。
ここのところ中学3年生の話題ばかりに偏ってしまっているなぁと思いつつ、
今日も受験生のお子さんのことについて。
この講習会が始まる前に、私は受験生のお子さんたちに
こんなことをお伝えしていました。
=====
「この時期、まずは質よりも量。とにかく量をこなしてほしい。」
=====
授業が始まるよりもずっと早く教室に入り、
始まるまでの時間を使って問題演習に取り組んでいるお子さんもいます。
部活や駅伝練習、他の習い事をしながらも、
授業終了後も教室に残って黙々と学習に取り組んでいるお子さんもいます。
中には部活の大会が終わったばかりの当日に教室にやってきて、
遅れた分をきちんと取り返してから帰っていくお子さんもいます。
社会や理科のチェックテストがみんなより遅れているからと、
何とか追い付こうとみんなが帰っても残ってテストしているお子さんもいます。
「自分自身のために頑張る」ってことがちゃんと分かっている方たちです。
=====
「何とか、この子たちに良い結果を残させてあげたい…。
合格発表の日にみんな笑顔で卒業してもらいたい…。」
=====
講習会が始まって、今まで以上により強く思うようになりました…。
疲れも出てくる頃かもしれませんが、休日まで今週もあと少し。
共に頑張りましょうね。それでは、また!!




