
【これはあくまでも私の個人的な意見です・・・。m(__)m】
おはようございます。
アイシースクール富久山教室_小菅です。
それでは、昨日の続き。
=====
その様子を見ながら、私はこう続けました・・・。
「でもね、今は絶対にこんなこと言わない・・・。いろいろと経験してみて、今はこんな風に思うんだよね・・・。」
「これはあくまでも先生の考えだから、正しいとか正しくないとかは取りあえず置いといてね。」
「ぶっちゃけた話、英語にしたって数学にしたって、別に知らなくたって生きていけるんだよ。
現に知らなくたって毎日楽しく生きている人だって、た~くさんいるし。」
「だけど、その学んだことを活かして、自分をどんどん豊かにする人もたくさんいるってことなんだ。」
「役に立たないと考えれば役に立たないだろうし、活かそうとしなければ活かせないってことだと思うよ。」
「活かす人っていうのは、それをどうやったら活かせるのか、活かす方法を考える。
そして、それを活かして、どんどん新しいことを見つけたり、生み出していくんじゃないのかな・・・。」
「いろいろなことを知っていることで、それが『自分を助けてくれる』ってこと、この先あるんじゃないかな・・・。」
「そしてね、先生自身が大人になって感じるのは、
いろいろなことを学んで、いろんなことを知ると、物事に対する『見方』とか『考え方』が変わるってことなんだ・・・。」
「きっと、みんなのお父さんやお母さんも大人になって、社会に出てみて、
先生が感じたことと同じようなことを感じたり、考えたりしているんじゃないだろうか・・・。」
「だから、きっとみんなのお父さんやお母さんもこんなこと言わないかい・・・?
『あぁ、もっと一生懸命勉強しておけば良かった。』とか
『お父さん(お母さん)、今なら一生懸命勉強するけどなぁ・・・。』とか
『自分の将来のために勉強はしておいた方が良いよ』とか・・・。どう?」
みんな、「確かに言う、言う!!」と首を縦に振りながら、真剣な眼差しで聞いてくれていました。
「まあ、いろいろと話したけど、いろいろなことを知ること自体は悪くないってこと。
そして、近いところで言えば「高校に合格するため」には英語も数学もできないといけないわけだから、
今はやるしかないのよ。さあ、取りあえず頑張ろうか。」
素直のガールたちだなぁ・・・。その後は、キリっと引き締まった表情でテスト勉強に励んでくれていました。
テスト前の貴重な時間にちょっと脱線してしまったけれど、良い刺激になってくれたらいいね・・・。それでは、また!!