
【自分自身ためにがんばっているその姿にとても心を打たれました…。】
おはようございます。
アイシースクール富久山教室_小菅です。
昨日の夕方、小学生の授業がひと段落し、
新中学1年生の授業が始まるまで「ちょっとひと休み」と思っていると、
ガチャっと玄関を開ける音が…。
「誰だろう…❓」
そこには授業が入っていないはずの新小6・Aちゃんの姿がありました。
「あれ、Aちゃん、どうしたの❓ 今日、授業ないよね❓」
「分からないところ聞きたくて…。いいですか❓」
「いいよ、いいよ。こっちでやりなよ。」
お話を聞くと「割合」や「百分率」など
家で勉強していたけど分からないところが出てきたので教室までやってきたようです。
Aちゃんはお家から教室まで歩くと結構な距離があります。
ざっと30分近くかかると思うのですが、自分で歩いて教室まで来たようです。すごい…。
宿題のない「春休み中」に自主的にきちんと学習していること自体が素晴らしいし、
出てきた疑問をすぐに解決しようと教室までやって来ることがさらに素晴らしい。
Aちゃんは入塾して、ちょうど丸1年が過ぎましたが、
ほんとよくがんばっているなぁと思います。
そのがんばりの様子は普段の授業の様子や学力テストの結果からも充分伝わってきます。
特に算数は「応用力」もだいぶついてきて、ほんとにこれからが楽しみになってきました。
(ただ、Aちゃん自身も分かっているけど「漢字」はもっともっと力を注がないといけないけどね‼)
お母さんからも「本人は塾の授業は分かるから楽しいっていうんです。」とお話をいただいています。
昨日も何だかんだで2時間ほど教室で学習をされていきました。
Aちゃんのように入塾がきっかけとなって
「学習することが楽しい‼」と言ってくださる方が1人でも増えるのは本当に嬉しいことです。
=====
お子さんのために自分たちができることを精一杯やる‼
=====
そんな気持ちで毎日取り組ませていただいています。
講習会も今日がラスト。さあ、今日も張り切っていくぞ‼ それでは、また‼