【受験生を対象にⅡ期入試に向け「日曜日」も授業を始めました。】
おはようございます。
アイシースクール富久山教室_小菅です。
1月も終わり、今日から2月。
いよいよ明日は「県立高校Ⅰ期選抜」の実施日となります。
受験者の方、忘れ物などないようにしっかり確認の上、
気持ちを落ち着けて頑張ってきてくださいね!!
=====
昨日から3月6日(日)までの毎週日曜日、
受験生の希望者を対象に「日曜日授業」を始めました。
※ 大手塾さんと違い「シフト」で休みが取れるわけじゃないので、体調管理には気をつけないと…!!
地域難関校を目指し、図形をはじめ、数学の「応用問題」に取り組む方、
苦手な社会の「全国_公立高校入試問題」に懸命に取り組む方、…などなど、
お子さんの「今、最も力をいれなければならないこと」に集中的に取り組んでもらっています。
そんながんばっているお子さんの中で、ひと際がんばっているのがAちゃん。
Aちゃんは、文化部だったため、初冬までずっと部活が続いていました…。
しかも、「部活の顔役」ということと「責任感の強さ」から、
ご自身のことだけでなく、「部全体のため」に、いろいろと神経を使われていて、
正直、部活動を引退するまで学習に集中できずに、伸び悩んでいました…。
ところが…。
部活動も引退し、12月に入ってからの彼女の追い上げはすごい…。
授業に対する「集中力」、「飢え」…など、あらゆる点で気迫を感じます。
私はよく、受験生や保護者さまにこんなことをお伝えします。
「数字が多少足りなくても、こちらに「合格できる」って思わせる子は、身体中からその匂いがするんですよ…。」
今の彼女は、その匂いがプンプンとします…。
「絶対、合格してみせる…!!」という熱い思いがビンビン伝わってきます。
その熱い思い、実現できるよう、先生も精一杯がんばるからね…。
最後まで、共に全力でがんばろうね…!! くれぐれも体調にだけは気をつけて!! それでは、また!!