
【苦しいこと、辛いことも、後々の良い経験になるものですよ…。】
おはようございます。
アイシースクール富久山教室_小菅です。
学生のとき、ずっと野球をしてました…。
野球は好きでしたが、練習はきつかったですねぇ…。
特に高校時代は、周りは推薦生の本当に上手い奴ばかり…。
運動能力がまったく高くなかった私は、
練習についていくのがやっとで、いつも辛くて、苦しかったものです…。
合宿になんてなりますと、本当にきつかった…。
ひどいときは個人ノックが30分、1時間…と続くときもありました…。
「今、もう1回やれ!!」と言われても、絶対やりたくない…!!
でも、その苦しさを乗り越えた経験が「1つの自信」になっているような気がします。
------
昨日は、土・日曜日に引き続き、
中学1・2年生の「理科・社会対策」を実施しました。
私は中学1年生を担当。
その中のKくんとFくんをびっちりマークしていました。
前日までに「重要語句」などは学習を終えておりましたので、
昨日はそれらの「確認テスト」という予定になっていました。
初回の確認テスト。まったく歯が立たない二人…。空欄ばかり…。
「もう1回、教科書を見ていいから調べて答えを確認しよう。」
二人は教科書から答えを探そうとするものの、中々見つからず苦戦気味…。
私もときどき補助しながら、何とか解答が埋め終わり、改めてテスト。
初回よりはずっとよくなったものの、まだ完全解答とはいかない…。
答えを紙や手で隠したり、声に出しながら、何度も何度も必死に答えを確認する二人。
1枚目のテストは何とか合格。
「よし、今日はもう1枚だけは合格して終わろうよ!!」と私は二人に気合を入れます。
やっぱり初回テストは不合格。二回目のテストも不合格。そして、三回目のテスト…。
「よっしゃぁ~!! 合格。メッチャ嬉しい…!!」
二人とも無事、合格。その充実感に満ちた笑顔がとっても素敵でした…。
------
そのときは苦しくて、辛くて投げ出してしまいたいことってありますよね…。
でも、そこでグッと歯を食い縛り、がんばることってとっても大切だと思うのです…。
お子さん日々成長してもらえるよう、自分が支えにならないと…。それでは、また!!