
【やらないだけで、やればできんじゃん!!】
おはようございます。
アイシースクール富久山教室_小菅です。
今週から中学1・2年生は「英語強化月間」と称し、
徹底的な「英単語テスト」を開始しました。
(関連記事はこちらからどうぞ!!)
昨日は、中学1年生のテスト実施日。
授業終了15分前。
「は~い。それじゃ、ぼちぼちはじめようか~。」
「えっ、もうテストすんですか…?」
「先生、最後にどうか確認の時間を!!」
「しょうがないなぁ~、じゃぁ、5分だけあげっから確認して!!」
いらない紙の裏に黙々と練習するお子さん。
ジーッと単語リストを見て、確認をしているお子さん…などなど。
「最後の悪あがき」を始めます…。
フッ、フッ、フッ…。そこで、すかさず私からのひと言。
「お家に送ったお手紙にも書いておいたけど、不合格の人は授業ない日に呼び出しだからねぇ~。」
「えっ、マジですか…?」
先生だって本当は「呼び出し」なんてしたくないですよ~。
でもね、そうでもしてビビらせておかないと「単語練習」なんて面倒なことしてくれないでしょ?
いよいよ単語テストをスタート!!
黙々と単語を書いていくお子さんたち。
あっという間に書き終わりますが、なかなか「終った!!」と手を上げません…。
「何か緊張する…。」「怖ぇ~。」
「まぁ、取り合えずいったん解答しようか。」
「はい、合格!!」「はい、合格!!」「OK!!」…。
なんだ、みんなちゃんと合格できるように練習してきたんだね…。感心、感心!!
最後に残った「英語が大の苦手」のHくんも、
合格者Kくんのプレッシャーに耐えながら、2回目のテストで何とか合格!!
1回目は不合格だったものの、スペルの様子からがんばって練習してきた様子が伝わりました。
帰り際、Hくんに私はこんなひと言をかけました。
「ね!! やればやったなりにできるでしょ。普段はやってないだけだよ。」
ぜひ、次回のテストは一発で合格してね!!
それでは、また!!