【「筋肉」も「知識」もガンガン使わないと…。】
おはようございます。
アイシースクール富久山教室_小菅です。
「やばいよ…、身体が言うことを聞かないの…。」
月曜日、仕事から帰ると、うちの奥さんがこんなことを言っていました。
息子の学校行事で「親子エアロビクス」をやったらしい…。
「最近、全然運動してないからなぁ…。完全な運動不足だわ…。」
ここからの教訓です。
=====
「使わない筋肉は衰える」
=====
これお子さんの学習でも同じです。
=====
「使わない知識は衰える」
=====
学校や塾でいろいろなことを学び、
「知識を得ること」はとても大切なことです。
でも、「知識を得ること=成果」にはならないのです…。
いくら授業を聞こうが、全然、成果に繋がらない…。
授業を成果にする人、しない人
その「差」はどこから生まれてくるのでしょう…?
その差はたったの「ひとつ」じゃないかと私は思うのです。
=====
「実際に自分でやるか、やらないか」
=====
成果を出す方というのは、とにかく「行動」が早い!!
今日得た「知識」をすぐに試そうとします。
成果のでない人は「あー面白かった。勉強になった!!」
はい、ここで終了…!!
自分が知らなかったことを知るのはは本当に楽しい!!
でも「知っている」だけでは駄目なんですよね…。
「知識」を「行動」に変える。そして「成果」を出す。
お互いにこれ、忘れずにがんばりましょうね!!
それでは、また!!