
【中学生にも負けず、着実に「力」をつけている小学生たち】
おはようございます。
アイシースクール富久山教室_小菅です。
連日の暑さが、ほんと身体に堪えますね…。
休日で遊んでいるときなら暑いのも構いませんが、
仕事のときはYシャツもスラックスもペタペタして、ほんと疲れます…。
教室の中に「シャワー」を設置して欲しいと、本気で思います…。
そんな暑い中でも小学生のお子さんはみんな元気いっぱい!!
「その元気、先生にも分けてくれ~。」って感じです。
教室に到着するやいなや、いろんな声が飛び交います。
「おぉ~、教室の中、変わった~!!」(※ 昨日、教室のレイアウトを一部変更)
「先生、水くださ~い!!」
「ここは涼しくて、最高だ~!!」
「もう、こっから出たくない…。」などなど。
今週、お子さんたちは6月末に行った学力テストの「再受験」実施の週。
昨日も何人かのお子さんが「再受験」に臨んでいました。
この「再受験」というのは、うちの教室ではとっても大切な指導の1つ。
富久山教室では、「初回のテスト結果」よりも「再受験のテスト結果」にとても関心があります。
なぜなら、教室での学習を経て、
「お子さんは弱点がきちんと克服できたのか?」が分かるからです。
富久山教室では、塾が「単なる学校の学習内容の予・復習の場」ではいけないと考えています。
学校や家庭ではなかなかできない「過去の振り返り」と
「振り返りで発見した『弱点』を克服するための指導」を塾ではしなければならないと考えています。
「テストの受験」→「弱点箇所の再指導」→「テストの再受験」という流れを
定期的かつ継続的に行うことで、お子さんは「骨太の学力」を手にするわけですね。
さあ、今日も暑さに負けず、がんばりましょうね!!
それでは、また明日!!