【正直、今日の更新は辛い…。】
おはようございます。
富久山教室_小菅です。
昨日、県立高校「Ⅱ期選抜」の合格発表でした。
まずは、合格した受験生の方。本当におめでとう。
学校からは「厳しい…」と言われながらも逆転勝利したあの子
「もしかしたら、解答用紙に名前を書き忘れてしまったかも…」と発表までずっと心配していたあの子
「体調の不良」に必死で耐えながらがんばったあの子…。などなど
「高校合格はゴールではなく、新たな学びのスタート」
この感動を忘れずに、ここで決して努力することを止めないでください。
でも、その反面、不合格だったお子さん、ご家族さまのことを考えると、手が止まります…。
今日の更新、本当は辛い…。何度も書いては消してを繰り返していました…。
だけど、こんなときこそ、次に向けてがんばらなければならない…。
私どもの教室に限らず、どの塾さんでも
「受験生の全員合格!!」を目指して、指導をしていきているはず…。
だから、どんなに難関校の合格者を輩出しても、逆転勝利の合格者を輩出しても、
「不合格者」のお子さん、親御さんの気持ちを考えてしまうと、胸が苦しくなります…。
うちの教室では今年2名の方が不合格でした…。100%合格を果たせませんでした…。
力になれず、本当に申し訳ありません…。
実は私も当時、第一志望の高校に合格できなかった人間…。
だから、その日のお子さんや親御さんを含めたご家族さまの状況がすごく分かります…。
だから、その辛い状況を想像すると、胸が苦しくなります…。
でも、これだけはお伝えさせてください。
=====
この経験が今後の人生に必ずプラスになる。というよりも、必ずプラスにしなければならない。
=====
こんなときこそ、その人間の真価が問われるとき…。
自分も悔しい…。だけど、がんばるしかない…。お互い、負けちゃいけない…。
すいません…。今日はここまで。